お知らせ

お知らせ

星供・星まつりのご案内

家族祈願や厄年・前厄・後厄などの厄除けでお参りの方で、当年星が火曜星・計都星・羅喉星という「黒星」の人の「星供養・厄難消除」がご祈祷されます。 黒星に当たる方は運勢が悪くなりすぎないように「般若心経ローソク」をお供え下さい。順番に観音院...
お知らせ

観音院は皆様のお寺です。運営にご提案とご支援をお願いします

お知らせ

観音院の定例法要を、Youtubeでライブ配信しています。

観音院の定例法要を、Youtubeでライブ配信しています。 お寺まで出掛けるのが難しい場合は、ご自宅のパソコンやスマートフォン、タブレットなどで 法要をご覧くださいませ。 「Youtubeで観音院の定例法要を見る方法」 1.検索(G...
お知らせ

若返る、金返る、無事返る

若返る、金返る、無事返る 「三福(さんふく)かえる」 ■今から三十年前に、皆さまにお授けさせて頂いた「三福かえる」ですが、今日に至っても欲しいと言われる方が多くあります。ご希望の方には、その都度さしあげてきました。 ■この度、ご希望の皆...
お知らせ

ご供養の心を伝えていく大切さ 供養心ある家族はよく栄える

人は誰でも父母と代々のご先祖があってこの世に生命を授かり、いずれ自分も先祖となり、子孫がその供養を受け継いでくれるわけですが、ご供養というのは先祖代々への最も純粋な思いやりです。 亡きご先祖さまでも特に親孝行を十分にしてあげられなかった方...
お知らせ

お盆は母親を死後の苦しみから救い、成仏を願う心から

お盆のご供養の始まりは「お釈迦さまの弟子の目連尊者の故事」です。 尊者は自分の母親が死後どのように過ごされているか神通力で見られたところ、お浄土におられるはずの母上は、生前の悪行の報いで餓鬼道に堕ちて倒懸苦を受けておられました。 尊者は...
お知らせ

お盆供養のご法要

お盆は正式には「盂蘭盆会」といいます。八月十三日から八月十六日の間、ご先祖さまのご菩提をお祈りする奥ゆかしい仏事です。 関東地方では七月に、関西の地方八月に「お盆のご供養」を行うところが多いようです。 この盂蘭盆という言葉は、サンスクリ...
お知らせ

変わらないこと

変わらないこと ■観音院では、毎日、朝十時、正午十二時、午後二時から、定例の法要を執行しております。 ■また、毎月第一日曜日の朝十時から、大般若経転読法要を行っております。この日は朝八時からお寺の掃除も行っております。ご協力いただければ幸...
お知らせ

子供さん達を慈しむ

子供さん達を慈しむ 四月は花まつり・十三参り(じゅうさんまいり)・十参り(じゅうまいり) 花まつり 4月1日~8日 十三参り・十参り  4月9日~16日 ※ご法要は午前10時・12時・午後2時からの三回 子供さんたちには、幼い時から...
お知らせ

コロナウイルス封じの赤護摩木

コロナウイルス封じの赤護摩木 観音院では、二月末から、住職さんのお気持ちで「コロナウイルス封じの赤護摩木」をお参りの皆さまに書いて頂いております。 赤護摩木は普通の護摩木の二倍の大きさで、通常二万円のご祈祷料ですが、「コロナウイルス封じ...