仏像と仏画 お大師さま(二) ■ 真魚(まお)さまご生誕■ 弘法大師・空海、お大師さまは光仁天皇の宝亀五年(七七四年) 青葉香る六月十五日にお生まれになりました。 高野山では毎年、六月十五日は「青葉まつり」としてさまざまな行事でお祝いしています。 ご誕生の地... 2006.12.01 仏像と仏画
仏像と仏画 お大師さま(一) ■ 弘法大師さま ■ 空海上人は承和二年(八三五年)三月二十一日に六十二歳で高野山(こうやさん)において、御入定(ごにゅうじょう)されました。 この悲報は京の都に伝えられ、親交の深かった嵯峨上皇は「海上人を哭す(こくす)」という七言... 2006.11.01 仏像と仏画
仏像と仏画 真言宗伝持の八祖さま(三) 八月号、九月号と真言密教弘通(ぐつう)に貢献された「伝持の 八祖さま」のなかから、一祖龍猛(りゅうみょう)菩薩さま、二祖 龍智(りゅうち)菩薩さま、三祖金剛智(こんごうち)三蔵さま、 四祖不空(ふくう)三蔵さま、五祖善無畏(ぜむい)三蔵さま... 2006.10.01 仏像と仏画
仏像と仏画 真言宗伝持の八祖さま(二) 八月号に引き続きまして、真言密教弘通(ぐつう)に貢献された 伝持の八祖さまの中から、善無畏三蔵(ぜんむい・さんぞう)さま、 一行禅師(いちぎょう・ぜんじ)さま、恵果阿闍梨(けいか・あじゃり)さま についてお話したいと思います。 五祖 善無... 2006.09.01 仏像と仏画
仏像と仏画 真言宗伝持の八祖さま(一) 観音院ではご法要のとき僧侶が参拝の皆さまを特別に御本尊さま 御前の間近までお進み頂き、お焼香のご案内致します。 内陣の両側を余間(よま)といいますが、観音院では、大般若経 六百巻 二組が安置され、釈尊涅槃と「八祖さま」にお参りします。 ... 2006.08.01 仏像と仏画
仏像と仏画 利剣不動明王さま 「われら 今、利剣不動明王のご加護を信じ、邪まな心を断つことを願いて、唱えたてまつる。」 のうまくさまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん 観音院経典まことの道百十二頁 ■観音院本尊大日如来さまの向か... 2006.07.01 仏像と仏画
仏像と仏画 日切り地蔵菩薩さま 観音院の正面の入口、お寺では山門(さんもん)と申しますが、山門を入り右手に「地蔵堂」がございます。 山門と言われますのは、古くは寺院は人家を離れた高台や山林にあって修行の場として、寺院ごとに「山号(さんごう)」を有していた名残といわれます... 2006.06.01 仏像と仏画
仏像と仏画 萬倍さま -- 赤白(こうはく)の お姿拝し ありがたや 清き願いを 萬倍に-- 観音院の境内(けいだい)にお護りします赤い堂宇(どうう)には、ご霊験(れいけん)あらたかな萬倍さまの御神体と、萬倍さまの御使いであられる「赤だるま」... 2006.05.01 仏像と仏画
仏像と仏画 虚空蔵菩薩さま 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)さまは、丑寅歳の守本尊として、芸術・工芸のみ仏さまとして広く信仰されております。 私(浄寛)は寅歳生まれで、音楽関係の仕事に携わってきましたので、若い頃より虚空蔵菩薩を信仰し、自家のご仏壇には菩薩さまをお祀(... 2006.04.01 仏像と仏画
仏像と仏画 慈悲のみ仏「観音さま」 広島市の古地図に「永徳寺 観音院」が記されていますが、小さな観音さまのお堂が、広島市観音町の発祥のお寺として、近在の人々が日々参拝し、丁重にお護りされて、今日の観音院がございます。 法主さまにお伺いいたしましたら、当時の観音院の南はすぐ海... 2006.03.01 仏像と仏画