いつも口を開けていると福が逃げて行きます

食事の際にクチャクチャ音を立てる、口が開く。朝起きると咽喉がヒリヒリする、唇が渇きがち、咽喉がカラカラに渇く。万葉集にも「あの人は水をよく飲むから先が長く無い」と言われてきました。これらは知らずに礼儀作法を欠くことにつながりますが、実は病気かも知れないのです。口呼吸をしている可能性が高いのです。口呼吸をしていると口腔内が乾燥します、唾液が乾いて、歯周病や虫歯になりやすくなります。だけなら、まぁそれだけの事ですが、関節リウマチ、潰瘍性大腸炎、アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支喘息、動脈硬化などまで口呼吸が原因であるか、原因の一つであると真剣に考えておられる医師がおられます。そのように考えて真剣に研究しておられる内科医が福岡の今井一彰先生です。
観自在編集部

口呼吸を改善するための
「あいうべ」体操を考案されました
 真言宗には「阿字観」という禅が有ります。これは腹式呼吸によって成り立っています。鼻からも空気を腹まで吸って、口から静かに出します。ですから口呼吸には強い関心があります。

 「阿字観」は別として、ここでは今井一彰先生の考案された、「あいうべ」体操の仕方をご紹介します。これは先にご紹介した私の下前歯を六本植えて下さいました廿日市市の「かやだ歯科」の先生から引用の許可を得ました。

 「あいうべ」体操はお口の体操です。声を出しても出さなくても良いそうです。口を大きくゆっくり、一日三十回くらいのつもりで「唇に力を入れて」「あーいーうーべ」を口にするようにして下さい。「あー」で口を大きく開き、「いー」で口を左右に引っ張って下さい。「うー」で口をすぼめ、「べー」で舌を口の外に出すか、舌を上の歯の根元につけてやって下さい。

 お行儀は悪いけど「べー」は舌を出してやると楽にできます。下の歯の根元に付けると、もっと楽に出来ます。

 「あいうべ」体操には裏付けや詳しい理論もありますが、私達は健康のために試してみることをお勧めします。

 要は口をきちんと閉じて、正しい舌の位置を維持し、呼吸は鼻からすることが大切だと言うことです。

 鼻の毛と粘膜は、空気中の細菌や花粉などの異物を捕らえ、奥の副鼻腔という空洞で吸った空気を温め、咽喉の奥の免疫の関所の咽を通過して、温かくて汚物が取り除かれた空気を肺に吸い込むのが正しい呼吸なのです。

 口呼吸は、汚い空気をいきなり吸いこむことによって、自律神経の乱れを引き起こし、免疫の異常が様々な病気の元になるそうです。

 人間は緊張すると、のどが渇きます、逆にのどが渇くと人は緊張します。

 口をポカンと開けて口呼吸をしていると、口腔内がいつも乾燥して、そのことが人を緊張させて自律神経の乱れになるといわれています。

 唾液を分泌する唾液腺は、自律神経に支配されていますので、本人はポカンとしていても、自律神経は緊張して交換神経が優位になり、唾液の分泌が減少して、口の中はさらにカラカラ、口腔は更にガラガラになります。

 口を開けて立ってると、運が悪いと鳩の糞が落ちてくるかも、その様子は脳足りんと誤解をされます。

 口は引き閉めて真っ直ぐ前を向いてるとそれだけでも賢そう。

 口呼吸が習慣化すると、唾液が出ないから、口はカラカラ。唾液には殺菌作用も有りますので、それが出すに、乾いた口の中は雑菌だらけ、免疫力も低くなってる、風邪を引きやすく、咽喉炎や扁桃炎になりやすい怖さ。口の奥は、火事火事です。

 その内に扁桃リンパ節が雑菌の温床、結果として全身の免疫系に異常が起こり、そして、アトピー性皮膚炎や関節リウマチ、腎臓疾患などと関連のある「扁桃病巣感染症」になるかも。口呼吸の弊害は鼻粘膜の委縮を起こし、鼻が詰まって口呼吸に移行する。

 鼻が詰まって鼻中核曲がって、花粉症になっても、苦しくても「鼻呼吸」をすると良いそうです。それを改善するのが「あいうべ」口体操です。

 顎が痛い人は何か疾患が有りますから、それこそ医者に直行しなさい。「あいうべ」口体操を一日三十回、しだいに口の周りに艶が出てきます。金も掛からず良い事ばかりです。

詳しくは「かやだ歯科」に行ってお聞き下さい。指導もしてもらえます。

なるべく薄着をする、毎朝水風呂に入る人が観音院におられます。柳澤さんは、私より年が二つ少ない今年七十五歳ですが、自転車通勤です。毎朝、水浴びを欠かされません。風邪も二十年以上は引いておられないと言われます。熱心に信仰して、み仏さまに守られて毎日をお過ごしです。

 随行してもらうのに、最も健康的で有り難い人です。力も私より少し強いようです。毎日二kmから三kmも自転車で行動される、気も良くつかれるし、とても有り難い存在です。

 古い古い信徒さんでもあり、観音院の常勤監事でもあります。

▼皆さんも暑さ寒さは着るもので調整されているようです。私も着るもので調整しています。急に冬に薄着をしたりすると、風邪をこじらせて大変な事になりますからご注意下さい。

 ふつうでも寒さで血管が収縮し中心血圧が高くなることが有ります。

 日常、上百三十、下が八十位ですと、血圧は正常とされますが、普通の血圧計で計れない「中心血圧」があります。

 これはお医者さんに行って大動脈を検査してもらえば大体見当が付きます。

 心臓から出た大動脈は少し上がり、下肢の方へ下がって行きます。

 動脈硬化になっておられる人は中心動脈が破裂すると、即座に手術しても三人に一人は助からないといわれるくらい怖いものです。動脈瘤は正常血圧の人でも、中心血圧が高くて動脈硬化が進んでいますと、動脈瘤の出来たところはボロボロですから、容易に大きくなり、時にはボールくらいになり、容易に、破裂大出血につながります。

 多くは人工動脈と置換手術になりますが、早期に発見すると、私のようにカテーテルでステントを入れる手術で対応が可能です。ステントを入れるのは動脈部分を麻酔して行われますので痛みは有りません。

 私のステントを入れた跡は、今では痕跡も見当たりません。四日くらいの入院で普通は済みます。

 破裂させると、開腹手術で二週間か、それ以上、かつ三人に一人は死亡される確率が高い病変です。日常の血圧の数値に注意し、専門医の診断が大切なのが動脈瘤の発見です。

▼朝日新聞の記事によりますと、吐いたり下痢したりした時に、重症で無ければ、経口補水療法が広まりつつあると記載してありました。

 経口補水塩(けいこうほすいえん:Oral Rehydration Salt)は、主に下痢、嘔吐、発熱等による脱水症状の治療に用いられる。食塩とブドウ糖を混合したもので、これを水に溶かして飲用することで、小腸において水分の吸収が行われる。水に溶かした状態のものを経口補水液と言います。

 熱中症などの緊急時における簡便なORSの作り方として、水一リットルに対して砂糖小さじ四、塩小さじ半分で作ることが出来る。このような物をLGSといい、発展途上国ではコップ一杯の沸騰したお湯にひとつまみの塩と一握りの砂糖を入れるということで普及している地域もあるそうです。

 簡便なLGSに重炭酸を加えることで、水の吸収効率はさらに高まるため、その前駆物質としてクエン酸を加えると良いそうです。これは市販のスポーツドリンクの内容物に似ていますが、ORSの方がナトリウム量が多い組成となっています。実際、乳幼児の脱水時にスポーツドリンクを与えると低ナリウム血症から水中毒を引き起こすことが知られています。

▼私は、吉野の葛(くず)を愛用して何時も手持ちがあります。これは断食修行から日常に復帰する時に使います。

 家庭の冷蔵庫にORSなどを常備すると良いと思います。

 子供の脱水症の見分け方は、子供の手の親指のつめが白くなるまで押さえ、ただし小時間ですよ、再び赤くなるまで、一・五秒くらいなら軽症脱水、三秒もかかれば中程度の脱水、三秒以上は重症という考え方もあります。

 ゆっくり少量ずつ、根気良く飲ませることが必要だそうです。

 ORSは薬局で市販されています。自分で作るより衛生的に製造され市販されているものを買い求めましょう。

 乳幼児が三十八度以上有る時、一日六回以上の大量の水様便が続く、目がくぼみ、泣いても涙が出無い、皮膚や口、舌の乾燥、尿量の減少、呼吸が早くなって眠りがち、機嫌が悪い、ORSの効果が見られない、ORSが飲ませられない時は、速やかに医師の診断を受けることが大切です。

 脱水が抑えられたら、速やかに普通食に返すことも大事な心得です。

■良い医師を探す、これは開運厄除けになります。病気や死で、仕事を中断するくらい無念なことは有りません。

 私の推薦する広島市西区東観音町の川本内科小児科、此処では無呼吸症候群も診てもらえます。

 歯医者は廿日市市の上平良、かやだ歯科、歯を削るだけで無く、歯根があれば新しい歯が植えてもらえます。

 眼は広島市東区牛田本町の井上眼科の先生が推薦出来ます。

 良い医師と良い会計士と良い弁護士に恵まれると、幸せな人生が送れます。

 その意味では観音院も私も幸せだと思います。

 私が「大日堂」に日常起居するについては有り難いが反対したいと云う声を沢山頂きました。私は私自身の身体とは考えておりますから、無理だったら何時でも三階の居室にかえります。私は信徒さんのものですから。