七月四日『第一日曜日』午前十時より
第四百八十三座大般若転読法要を執行致します。
お護摩は通算六万七千五百九十座になります。
七月は一日から七夕祭として七日の七夕法要まで皆様が願いを込めて書かれた「五色短冊」を笹竹にお祀りし、連日熱祷が捧げられます。遠方の方は郵送でも可能ですのでお気兼ねなくご連絡下さい。
毎年ご好評いただいております福引はコロナウイルス感染対策のため、本年も中止と致します。
観音院は増香上人が開基されてから今年は四百二十年にあたります。
七月八日~十一日は開基記念法要、大日如来さま夏祭として開基記念法要にご参拝頂きました方の各家のご繁栄を特にご祈念いたします。
ご家族皆様お揃いでお参りください。
七月十七日、十八日の子安観音さまのご縁日は「夏の大祭」と永代法要を執り行います。
各家の繁栄と安産守護、無事成長をお願いする吉祥日となっておりますので皆様ご参拝ください。
七月も六月に続き夏越祈願の受付、萬倍稲荷さまの開眼法要を執り行っております。
お受けになられていない方はぜひお参りされ、後半年の無事の御守護を頂かれて下さい。