巻頭の言葉

不安でお寺に出掛けられない場合、郵送やFAXもご利用ください

不安でお寺に出掛けられない場合、郵送やFAXもご利用ください 【寅さん】 住職さん、私は観音院の近所に住んでいて、おかげさまで元気なので、こうして毎日でもお参りできますけど、今は、お参りしたくてもコロナウイルスが気になって出掛けることに不安...
お知らせ

コロナウイルス封じの赤護摩木

コロナウイルス封じの赤護摩木 観音院では、二月末から、住職さんのお気持ちで「コロナウイルス封じの赤護摩木」をお参りの皆さまに書いて頂いております。 赤護摩木は普通の護摩木の二倍の大きさで、通常二万円のご祈祷料ですが、「コロナウイルス封じ...
巻頭の言葉

善き日々を送れるよう日々感謝の気持ちを忘れずに

善き日々を送れるよう日々感謝の気持ちを忘れずに 今年も二ヶ月が過ぎ、もう三月となります。 暦の上では春がやって来る季節ですが、あまり冬らしくない冬だったので、実感が薄い方も多いでしよう。 気温の変化が大きけれその分だけ用心しようと思える...
巻頭の言葉

福は内 福は内 福豆の授与は一家族につき一つ、二月三日まで

福は内 福は内 福豆の授与は一家族につき一つ、二月三日まで 【寅さん】 ついこの間新年を迎えたと思ったのに、もう二月の節分がやってきますね。 【住職】 二月の節分は「立春の前日」のことだね。本来、節分は季節の節目「立春、立夏、立秋、立...
巻頭の言葉

あけましておめでとうございます 観音院は新年も元気にお勤め致します

あけましておめでとうございます 観音院は新年も元気にお勤め致します 明けましておめでとうございます。 旧年中はたいへんお世話になりました、本年もよろしくお願いいたします。 昨年平成三十一年、令和元年も多くの気象災害があり、数か月経って...
住職さんの法話

来年の家族祈願の受付は12月1日からです

【寅さん】 来年の家族祈願や厄除けのお札お守りのお授けが始まる12月1日が、今年は第一日曜日だから、朝10時のご法要に出席できれば、大般若の転読法要にも会うことができて、とても幸先よく来年の準備がスタートできそうですね。 【住職】 そう考...
巻頭の言葉

来たる年が平穏であるよう これまで以上にしっかりと祈ります

来たる年が平穏であるよう これまで以上にしっかりと祈ります 【寅さん】 もう十二月か。それにしても今年は各地で水害が多かったな。 【住職】 本当だね。浸水被害を受けて、その復旧のさなかにも、また大雨が降って浸水したところもあって、本当に大...
お知らせ

大般若祈祷札

大般若祈祷札 十二月、一月、二月の大般若転読法要にご参拝された方は「2020年庚子大般若祈祷札」を御仏さまとご縁を結ばれた証明として、ご焼香の際にお一家族さまにつき一枚お授け致します。 お授けさせて頂くのは年に一枚。その後各月の大般若にご...
お知らせ

七五三は子供の厄年

■最近は満年齢でされる方も増えているようですが、本来は子供の厄年に該当する数え年の三才、五才、七才にお寺や神社にお参りして厄を祓ってもらいます。 数え年と言うのは、生まれた時から年の十二月末日までを一歳とし、年が明けると二歳になる年齢の数...
お知らせ

全ての職業に感謝を捧げる 豊穣・豊漁・豊業の祈願祭

全ての職業に感謝を捧げる 観音院では11月に皆さまの全ての勤労に対して報恩感謝の祈りを捧げ「豊穣・豊漁・豊業の祈願祭」が古来から行われます。 私どもの生活は、皆さまの尊い勤労のお陰によってあることに感謝を捧げ、み佛さまのご加護を祈ります。...