お知らせ

施餓鬼供養(せがきくよう)の始まり

施餓鬼供養の始まり 施餓鬼供養は、お彼岸やお盆に行われていますが、いつ修しても善く、ご先祖さまや有縁・無縁の精霊(しょうりょう)、本人やその周囲の人々にまで慈悲(じひ)と無量の功徳(くどく)がめぐらされるご法要です。 施餓鬼会の由来は、お...
お知らせ

現世に彼岸を創る  観音院は彼岸の橋

現世に彼岸を創る  観音院は彼岸の橋 「彼岸」という言葉は梵語(ぼんご)の「波羅蜜多(パーラミター)」「到彼岸(とうひがん・理想の彼岸に至る)」が略されたものです。 この世の苦しみの此岸(しがん)に対する、彼の岸(かのきし)です。 ...
巻頭の言葉

季節の変わり目になります 体調の変化を意識して無事に過ごしましょう

季節の変わり目になります 体調の変化を意識して無事に過ごしましょう 八月も終わり季節は秋に移り変わり、日中過ごしやすく快適な日々がやって来てくれると有り難いのですが、近年は暦が秋でも暑さが遠のく事は稀ですね。 夏場と変わらぬよう小まめ...
お知らせ

観音院は観音町の発祥のお寺 -7月10日・11日 観音院開基記念法要-

観音院は観音町の発祥のお寺 -7月10日・11日 観音院開基記念法要- 観音院縁起 (かんのんいんえんぎ) 観音院は今から四百年余年の昔、慶長六年(西暦1601年)辛丑(かのとうし)七月十日に、増香上人(ぞうこうしょうにん)といわれるとても...
お知らせ

七月四日『第一日曜日』午前十時より大般若転読法要を執行

七月四日『第一日曜日』午前十時より 第四百八十三座大般若転読法要を執行致します。 お護摩は通算六万七千五百九十座になります。 七月は一日から七夕祭として七日の七夕法要まで皆様が願いを込めて書かれた「五色短冊」を笹竹にお祀りし、連日熱祷...
お知らせ

観音竹の花が咲きました

観音竹の花が咲きました
お知らせ

般若心経ローソク

七月の招福星祭りでは、今年が羅睺星、火曜星、計都星という黒星の方は、その災いを除き吉祥の星に転ずるように「般若心経ローソク」をお供えなさってください。残り後半年の厄難消除と御佛様のご守護をご祈願いたします。
巻頭の言葉

夏越祈願やお盆の施餓鬼供養のお申込みは、郵送やFAXもご利用ください

夏越祈願やお盆の施餓鬼供養のお申込みは、郵送やFAXもご利用ください 【寅さん】 住職さん、もう一度、マスクを手放せない夏が巡ってきそうですがその前に、観音院では六月一日から、夏越祈願のお札と白の萬倍様願い箱の授与が始まりますね。 ...
お知らせ

【五月病】五月は環境変化等で問題の起きやすい月です。心配事は早目に観音院に相談ください

五月病、問題の起きやすい 早目の相談が必要な月 観音院の阿弥陀如来(あみだにょらい)さま 無量光 御浄土に導かれます 五月は変動月で問題が起きやすい月です。 新しい環境に順応できなかったり、不仲になり、いじめにあったり、生活態度が乱れがち...
お知らせ

水子供養を迷っている方は、観音院までお電話ください。

◆水子さんというのは、流産や死産、中絶などでこの世に生を受けることが出来なかった子供さんのことです。 観音院では、水子さんのことを縁の有るものとして有縁(うえん)と言います。水子供養のことは有縁供養と言います。 ◆有縁さんのご供養は家庭で...