元気な顔は僧侶の義務だと思います。

八月末に、温室で農作業をしてましたら、呼吸が切迫して来て、頭がボーっとなりました。
この時の温室は五十度を超えて居ました。熱中症ですね。

汗が止まること無くだらだらと流れ出ています。気分は最悪、熱中症は痛いし辛いし、直ぐに救急を呼ぶのがお勧めです。以下私は述べることは皆さんはなさらないようにしてください。

先ず、お風呂に三十度くらいの水を張りました。二十分くらい身体を冷ましましたが、不快感が改善しない。

ベッドで横になり、氷水に漬けて絞ったタオルで全身をビショビショになるまで濡らして貰いました。

この間は約三十分くらい。塩分五%の冷たい水を飲んだりしてました。

漸く意識が明確になり、下着を替えて寝ました。死ぬかと思いました。

それからウォンツでジェルの枕大小二つ買い、冷蔵庫に入れて冷やして、暑くなると、布に包んで首筋に当ててます。

これは直に当てると低温火傷をします。包んである布に氷が出来ています。

頭が痛くなるとロキソニンを飲んで居ました。この薬は一ヶ月に十六錠以上を飲んではいけません。飲み過ぎると薬が頭痛の原因になるからです。

鎮痛剤の多くは飲用制限があります。体温を測っても三十六度三分、必要は無いのですが、首筋を冷やすと頭痛が無くなります。これは危ないと直ぐに冷やすのは止めました。

■カメラから写真を取り込もうとしたり、原稿を書こうとすると頭痛があります。
肩が冷えるのでホッカイロを買って来て、作務衣の上から張るととても気持ちが良いです。

食事は玄米雑炊、美味いとか不味いとかの問題では無く、血糖値を下げたいと願っているからです。寒天雑炊と言うのもありますが、これは体質に合わないらしく下痢します。

果物は西瓜、葡萄、無花果、桃、トマトなど、あまり考えずに食べております。

熱中症を軽く考えて居ましたが、以来呼吸の切迫、似たような環境に行くと直ぐに熱中症みたいな状態になり、簡単に熱中症みたいになります。

何だか瞑想に似ています。瞑想も阿字観、月輪観、などといろいろあります。

慣れると、作法や姿勢やら、環境やら色々と条件を整えて、大袈裟なことを考えずに、スーっと出来るものですが、病気も何だか似ているようです。

礼拝もそうです。本堂の導師の座る盤に上がらなくても、日常座臥、その場で出来るようになります。供養も祈願も調伏も何でも可能になります。

時間も四十分とか一時間とか一日中の寺の本堂と執り営む法要と同様に日常座臥の中で可能です。

自動車の運転中は無理です。絶対に真似をしないでください。原稿を書いてる時はずっと皆さまのご多幸を念じてタイプしています。

皆さまが礼拝や祈願の趣旨・供養の電話やファックスで依頼される際にも着信と同時に拝みに這入れます。
このような行動は昔のお坊さんには、しばしば見られたものです。

犬を飼っている人が、誤って川に落ちた際に、犬が飛び込んで飼い主を助けたような忠犬の話です。最近では飼い主が川に落ちても川岸で犬が吠えずにじっと見ているだけといった事もあるそうです。
吠えないように教育されていたのだと思いますが、飼い主を見殺しにするような躾けもありでしょうか。

何が何処かで間違っています。最近では『近いうちに』がどれ位の日数かが話題になっています。一国の総理の約束の言葉です。半年か任期末か問責決議案が出されても平気。
こんな事をしていると外交も変な事になります。何でも『近いうちに』と返事をしておく、相手も『近いうちに』。落語のような応酬になりそうです。

タイトルとURLをコピーしました